こんにちは、ナカノヒトです。
本日はテレビで特集されていた『発酵性植物繊維の新常識』について、クリーニングヤノナカノヒトが便秘やお腹がゆるい方のお役立ち情報をお伝え致します。
そもそも発酵性植物繊維って何?
最近、「腸活」という言葉をよく耳にしませんか?
腸活とは、腸に良いとされる乳酸菌や食物繊維を摂るよう心掛けたり、便通を促す運動やストレッチをして腸の健康を保つような生活をすることだそうです。
そんな中、腸活で現在新たに注目されているのが大腸の中で発酵させる腸内発酵力。
発酵性食物繊維とは腸内細菌が好んで食べる食物繊維のこと。
食物繊維は大きく「不溶性食物繊維」と「水溶性食物繊維」の2種類に分かれているそうです。
同じ食物繊維でも、「水溶性食物繊維」の方が腸内での発酵を促す発酵性食物繊維を多く含んでいる為現在注目されているみたいです。
発酵性食物繊維を取ることで、善玉菌のエサとなり腸内の酪酸菌を増やし、短鎖脂肪酸を増加させることにより腸内環境を改善してくれるのだそう。
※善玉菌が少ない人の場合は、発酵食品を積極的にとるように心がけると善玉菌の働きがよくなるみたいです。
この短鎖脂肪酸が増加し腸内環境が整ってくると、
・肥満の防止
・血糖値を下げる
・免疫機能を活性化させる
・睡眠の質の改善
・冷え性の解消
と良いことしかない\(^-^)/
発酵性食物繊維を含む食べ物とは?
一体どんなものが発酵性食物繊維なのか気になりますよね?
食物繊維というと野菜に注目されがちですが、実は野菜ではそんなに多く採れないそうで茶色の食べ物たちが強い味方だと覚えておくと良いそう。
発酵性食物繊維が多く摂れるのは、
- にんじんやごぼうといった根菜類
- 果物のキウイ・バナナ
- 大豆・大麦・玄米・小麦ブランシリアル・ライ麦パン・小麦ふすまなどの雑穀類
- 豆類
- いも類
- 海藻類
だそうです。(ナカノヒト調べ)
実はナカノヒト、毎朝できるだけ食べるようにしているものがあります。
それが、
なんと、
オートミールです!!
オートミールも発酵性食物繊維だそうで、糖質を控える目的で食べていたのですが糖質制限&腸活に効く一石二鳥だったんですね。
発酵性食物繊維はいつ食べるのが良い?
朝食で食べることで善玉菌の活動が活発になる日中に絶えず発酵が起こり、より多くの短鎖脂肪酸を生み出すことができるので効果的だということでした。
番組では、
・キウイ・オートミール・ヨーグルト・小麦ふすまのシリアルを混ぜて食べる(お好みでハチミツなどをかけても良い)
・鯖缶と玄米フレークをマヨネーズで和え、食パンに挟んで食べる
という食べ方が紹介さてれいました。
腸が変われば身体も変わる
・肥満気味
・冷え性
・お腹がゆるい
と三拍子揃っている私は、早速ヨーグルトとキウイを買って明日から『発酵性植物繊維の新常識』を活用し冷え性・お腹ゆるみ改善にチャレンジしてみたいと思います。
これで今年の冬は冷え性で悩まない私の元気な姿が見えますよw
チャレンジしてみて変化があったときにはお知らせしますね。
また、私腸活してますよ、この食べ物が冷え性に効果あったよという体験談がありましたらぜひ、ご来店時やLINEにて教えていただけたら嬉しいです♪
本日も最後まで読んでいただきありがとうございました。